|
 |

- 時刻表や旅行日程表などの元データを間違うことなく情報加工するには、企業内データベースと連動した自動組版印刷が必要です。
自動組版については、数社の関西大手私鉄のポケット時刻表を例にご説明します。
特長
- 時刻表の種類は、駅の数だけあり、祝日と平日のダイヤもそれぞれ異なっています。このように種類の多いポケット時刻表は、今まではDTP( Illustratorなど)を使った手入力で作成し、その校正に多大な時間を費やしていました。更に、ダイヤの変更ごとにも同様の労力を使って制作を行っていました。
- 現在では、鉄道各社のダイヤから必要なデータだけを抽出し、Illustratorに自動流し込みすることを実現しています。数百種類の時刻表を一気に自動出力するため、文字・レイアウト校正の必要はなく、その分、色やデザインカット広告の挿入データの校正に労力をかけています。それは、ダイヤ改定時も同様に行います。
- また、必要により、時刻表を簡単にWEB公開することができます(現状はまだ行っておりません)。WEB用時刻表に見栄えのスタイルシートを与え、プログラミングすることにより、その大量のコンテンツを一挙にHTML化することが可能です。HTMLファイルで公開する場合と、WEBサーバとデータベースが動的に生成したHTMLを公開する場合があります。
|
 |
営業日カレンダー
|